「メリハリ」消費
- 2025.08.21
- エコ・ライフのエコロハブログ マネーリテラシー 理美容室経営

最近よく聞く「メリハリ」消費。
その影響なのか、2025年上半期の美容室市場は、過去5年間で最大規模となりました。
最近開かれるビューティーワールドでも美容室内で施術できる高単価メニューの人気振りが市場拡大にも繋がってるという事ですね。
バブル期のように「パーマ」「カラー」「セット」「ストレートパーマ」など定番メニューだけでは現在のような客数減(人口減)の影響はカバーできないという事ですね。
メリハリ消費とは全体の出費を抑えつつ、自分にとって大事な体験や価値にはしっかり投資するという消費スタイルだそうです。
メリハリ消費は、年代別によって大きく違いますが、こだわってお金を掛ける「モノ」と、こだわりがなくお金を掛けない「モノ」で分けられます。今若い人達の中で人気の「推し活」もメリハリ消費の一つですね。

先日伺った和食屋さんは、午前7時半からの営業で鮭定食と銀鱈定食の2つのみでどちらも2,500円と朝食としては高額?です。開店前から20名以上のお客様が並び唖然としました。
この現状は「メリハリ消費」と言えるのでしょうかね?
ちなみに私は、昔から「メリハリ」はなく「だらだら」消費ですね。

-
前の記事
夏バテと髪の関係? 2025.08.01
-
次の記事
記事がありません