一人サロンは強靭!
![一人サロンは強靭!](https://blog.u-ecolife.jp/wp-content/uploads/2022/11/PAKU6442_TP_V-890x500.jpg)
少し前までは、一人サロンは弱小店のイメージがありました。
しかしコロナ禍で一変しました。
![](https://blog.u-ecolife.jp/wp-content/uploads/2022/11/tokoya_kanban_signpole.png)
今では、一人サロンは強靭となりました。
もちろん例外はありますが・・・
皆さんは事業承継、M&Aなどのサイトをご覧になった事はありますか?
「バトンズ」などは有名ですね。
理美容室・エステサロン・ネイルサロンなども事業を断念して後継者を求めています。
要はビジネスを売るわけですね。
M&Aも世間で知られるようになると、買う相手はどんどん増えてきています。
![](https://blog.u-ecolife.jp/wp-content/uploads/2022/11/nailist_nail_salon_woman.png)
今後は、チェーン店などが業績不振のため事業継続を断念して売り出すことも考えられます。
現在では、ネイルサロン・マッサージ店が多いですね。
![](https://blog.u-ecolife.jp/wp-content/uploads/2022/11/nail_art.png)
一人サロンは、後継者がいなければ創業者1代で廃業する訳ですが業績不振と言うよりも体力的な事や年齢的な事で廃業する事が多いですね。
![](https://blog.u-ecolife.jp/wp-content/uploads/2022/11/kaigo_rourou_hard.png)
それは、一人サロンは潰れにくいという強さがあるからです。
M&Aサイトは、これからのビジネスの動向を読むうえでもヒントになりますね・・
1人サロンは、独自の強みを再認識する事は大切ですね・・・
![](https://blog.u-ecolife.jp/wp-content/uploads/2022/11/pose_udemakuri_woman.png)
-
前の記事
定期預金を侮るなかれ・・・ 2022.11.18
-
次の記事
65歳以上の女性5人に1人以上が独居 2022.11.20